● 災害ボランティアリーダー講座を開催しました
2月8日(土)、市健康福祉会館にて「災害ボランティアリーダー講座 能登半島地震から1年~今までの支援活動とこれからの支援~」を開催し、約90人が参加しました。 講演とグル…
(2025年3月 5日 11:56)
● 中京学院大学生が福祉の取り組みを発表しました~中津川市域学連携成果発表会~
2月8日(土)、ひと・まちテラスで「第9回中津川市域学連携成果発表会」が開催され、その中で中京学院大学の学生が教養ゼミ(地域企業・団体等と連携した地域の課題解決型授業)の成果について発表し…
(2025年3月 3日 14:10)
● 【中津南小学校】子どもたちが授業参観で福祉学習の成果を発表!!
2月20日(木)、中津南小学校6年生の授業参観で、年間を通じて取り組んでいただいた福祉に関する学習についての発表会が行われました。 中津南小学校では、総合学習の授業で6…
(2025年2月28日 10:50)
● 能登半島災害募金活動報告‼️〜中津川市ボランティア連絡協議会による継続的な取り組み~
令和7年1月10日(金)、東美濃農協中津川支店、ひと・まちテラス…
(2025年1月14日 14:56)
● 家具転倒防止工事を行ってくださいました!
1月10日(金)、防災士なかつがわ会・ふくおか防災士会の方々が、社協福岡ふれあいセンターの家具転倒防止工事を行ってくださいました。 ふれあいサロンやあんきな…
(2025年1月10日 11:28)
● 十日市で能登半島災害支援募金活動を行います‼️
中津川市ボランティア連絡協議会(佐藤光司会長)では、今年も引き続き、能登半島災害支援のための募金活動を行います。 ⭐︎期日 令和7年1月10日(金) …
(2025年1月 7日 14:57)
● 地域支え合い講演会のご案内!!
本会では、住民による繋がりや見守り、支え合い活動の大切さを学び、住み慣れた町で暮らしていくために必要な住民が主役の地域福祉活動のヒントを学ぶために「地域支え合い講演会」を開催するにあたり、…
(2024年12月26日 17:10)
● 災害ボランティア講演会「能登半島地震から1年~今までの支援活動とこれからの支援~」
本会では、災害ボランティア活動がスムーズにできるように「災害ボランティアリーダー講座」を開催します。 今回は能登半島地震の支援活動での教訓を通じて、中津川で災害が発生した際…
(2024年12月23日 16:10)
