最近の活動:記事一覧 ● (蛭川)今日は何を作るの・・? 2月8日(月) 蛭川福祉センターにて「子育てサロン」を行いました。… 蛭川支所 (2010年2月 8日 13:40) 続きを読む ● (蛭川)小学生ボランティアと交流会 2月4日(木) 蛭川小学校ボランティアクラブ(4~6年生 7名)の児童たちが、ひるかわデイサービスに訪問しました。… 蛭川支所 (2010年2月 8日 09:22) 続きを読む ● (蛭川)1月のいきいきサロンは・・ 1月のいきいきサロンは「カルタ会」をしました。 岐阜県方言カルタは、あまり馴染みのない岐阜県の方言に苦戦しながらも、1枚取るたびに歓声があがりました。… 蛭川支所 (2010年2月 8日 09:06) 続きを読む ● 中津高等学校 美術部のみなさんによる福祉イラスト! 中津川市社協の地域福祉活動計画などに使用するイラストを、中津高等学校美術部のみなさんに描いていただきました。… 本所 (2010年2月 5日 14:53) 続きを読む ● 鬼の顔の豆入れ作り 【東児童館】 1月30日、2月3日の二日間で、節分行事にちなんだ鬼の顔の豆入れ作りを行いました。色画用紙、折り紙、毛糸などを使って、自分だけの鬼の顔の豆入れを作ります。<br /… 本所 (2010年2月 5日 14:29) 続きを読む ● 付知中学校生徒会より車いす2台寄贈 1月29日、付知中学校ボランティア園芸委員会より、付知デイサービスセンターへ車いす2台寄贈いただきました。… 付知支所 (2010年2月 4日 16:58) 続きを読む ● 付知南小学校6年生疑似体験 1月20日、付知南小学校6年生31人が疑似体験を行いました。… 付知支所 (2010年2月 4日 16:44) 続きを読む ● 鬼なんかこわくないもん!! 2月3日の節分に、加子母ふれあいコミュニティセンターへ、加子母保育園児が鬼めくりに来てくれました。… 加子母支所 (2010年2月 4日 09:46) 続きを読む << 前の8件 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 次の8件 >>
● (蛭川)小学生ボランティアと交流会 2月4日(木) 蛭川小学校ボランティアクラブ(4~6年生 7名)の児童たちが、ひるかわデイサービスに訪問しました。… 蛭川支所 (2010年2月 8日 09:22) 続きを読む
● (蛭川)1月のいきいきサロンは・・ 1月のいきいきサロンは「カルタ会」をしました。 岐阜県方言カルタは、あまり馴染みのない岐阜県の方言に苦戦しながらも、1枚取るたびに歓声があがりました。… 蛭川支所 (2010年2月 8日 09:06) 続きを読む
● 中津高等学校 美術部のみなさんによる福祉イラスト! 中津川市社協の地域福祉活動計画などに使用するイラストを、中津高等学校美術部のみなさんに描いていただきました。… 本所 (2010年2月 5日 14:53) 続きを読む
● 鬼の顔の豆入れ作り 【東児童館】 1月30日、2月3日の二日間で、節分行事にちなんだ鬼の顔の豆入れ作りを行いました。色画用紙、折り紙、毛糸などを使って、自分だけの鬼の顔の豆入れを作ります。<br /… 本所 (2010年2月 5日 14:29) 続きを読む
● 付知中学校生徒会より車いす2台寄贈 1月29日、付知中学校ボランティア園芸委員会より、付知デイサービスセンターへ車いす2台寄贈いただきました。… 付知支所 (2010年2月 4日 16:58) 続きを読む