最近の活動:記事一覧 ● 加子母小学校より義援金を預かりました 3月18日、加子母小学校の生徒たちが集めた義援金157,372円が社会福祉協議会加子母支所へ届けられました。… 加子母支所 (2011年3月23日 08:34) 続きを読む ● 3月20日の募金活動について 3月20日(日)にアピタ中津川店で有志の方々による東北関東大震災義援金募金活動が行われました。 … 本所 (2011年3月22日 16:49) 続きを読む ● 蛭川小学校より義援金を預かりました 3月22日火曜日。蛭川小学校より東北関東大震災の義援金(265,390円)のご寄付いただきました。… 蛭川支所 (2011年3月22日 13:41) 続きを読む ● シニアのパワーを地域で活かそう! PART① 3月3日(木)、にぎわいプラザで社協登録ボランティア「中津川シニアボランティア」の協力を得て『シニアボランティア養成講座』を開催し、定年退職者等19人が参加しました。… 本所 (2011年3月18日 17:50) 続きを読む ● 中学生と交流会inひるかわデイサービス 3月18日金曜日。蛭川中学校1年生(30名)とひるかわデイサービスの利用者さんの交流会が行われました。… 蛭川支所 (2011年3月18日 16:05) 続きを読む ● 三菱電機株式会社中津川製作所から電化製品の贈り物 3月16日(水)、三菱電機株式会社中津川製作所(役員理事所長 杉山 武史)様から三菱電機SOCIO-ROOTS(ソシオルーツ)基金を通じ、デジタルハイビジョン液晶テレビなどの自社家電製品5点4… 本所 (2011年3月17日 10:19) 続きを読む ● 富士通テン株式会社中津川工場からカラオケ機器の贈り物 3月14日(月)、富士通テン株式会社中津川工場(工場長 安江 正行)様より、『富士通テン社会貢献基金』からの寄付品として、中津川市社会福祉協議会が運営する通所介護事業所2ヶ所にカラオケ機器(3… 本所 (2011年3月17日 10:10) 続きを読む ● 災害時の福祉を学ぶ~はじめて学ぶ災害ボランティア養成講座~ 3月12日に東美濃ふれあいセンターで社協、中津川市防災市民会議、中津川市防災対策課の主催で『はじめて学ぶ災害ボランティア養成講座』を開催しました。東日本大震災発生の翌日にもかかわらず区長や民生委… 本所 (2011年3月14日 09:14) 続きを読む << 前の8件 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 次の8件 >>
● 加子母小学校より義援金を預かりました 3月18日、加子母小学校の生徒たちが集めた義援金157,372円が社会福祉協議会加子母支所へ届けられました。… 加子母支所 (2011年3月23日 08:34) 続きを読む
● シニアのパワーを地域で活かそう! PART① 3月3日(木)、にぎわいプラザで社協登録ボランティア「中津川シニアボランティア」の協力を得て『シニアボランティア養成講座』を開催し、定年退職者等19人が参加しました。… 本所 (2011年3月18日 17:50) 続きを読む
● 中学生と交流会inひるかわデイサービス 3月18日金曜日。蛭川中学校1年生(30名)とひるかわデイサービスの利用者さんの交流会が行われました。… 蛭川支所 (2011年3月18日 16:05) 続きを読む
● 三菱電機株式会社中津川製作所から電化製品の贈り物 3月16日(水)、三菱電機株式会社中津川製作所(役員理事所長 杉山 武史)様から三菱電機SOCIO-ROOTS(ソシオルーツ)基金を通じ、デジタルハイビジョン液晶テレビなどの自社家電製品5点4… 本所 (2011年3月17日 10:19) 続きを読む
● 富士通テン株式会社中津川工場からカラオケ機器の贈り物 3月14日(月)、富士通テン株式会社中津川工場(工場長 安江 正行)様より、『富士通テン社会貢献基金』からの寄付品として、中津川市社会福祉協議会が運営する通所介護事業所2ヶ所にカラオケ機器(3… 本所 (2011年3月17日 10:10) 続きを読む
● 災害時の福祉を学ぶ~はじめて学ぶ災害ボランティア養成講座~ 3月12日に東美濃ふれあいセンターで社協、中津川市防災市民会議、中津川市防災対策課の主催で『はじめて学ぶ災害ボランティア養成講座』を開催しました。東日本大震災発生の翌日にもかかわらず区長や民生委… 本所 (2011年3月14日 09:14) 続きを読む