最近の活動:記事一覧 ● 男でも桃の節句を味わいたい・・・ 3月11日(金)加子母ふれあいコミュニティセンターでは、在宅介護支援センターによる男性の料理教室が行なわれました。… 加子母支所 (2011年3月11日 15:54) 続きを読む ● 親子で作ろう!!おひな様アレンジ教室♪ 3月8日火曜日 蛭川福祉センターにて『おひな様フラワーアレンジ教室』を行いました。地元の行事とかぶってしまったので、参加者が少なくなってしまいましたが、3組の親子と3名のひるっこサポ… 蛭川支所 (2011年3月 8日 15:07) 続きを読む ● 手作りピザに挑戦!! 3月6日(日)社協加子母支部で子育てサロンを行ないました。… 加子母支所 (2011年3月 7日 10:18) 続きを読む ● お米はどうやって炊けるの? 付知支部では、子育て支援つくしんぼの方との協力で 「わくわく食育サポート」の方々を招いて 親子にお米がご飯になっていく課程を目で見て、食べる事への意識を大切にする。というお楽しみ会… 付知支所 (2011年3月 4日 10:25) 続きを読む ● ボランティア交流会を開催!!! <f… 本所 (2011年2月28日 16:59) 続きを読む ● みんなで集い学んだ 福祉と健康の集い! 2月20日(日)、山口公民館にて「第2回山口地区福祉健康の集い」が開催されました。「みんなで集い語り、学ぼう 福祉と健康!!」をテーマに、実行委員会(社会福祉協議会山口支部は後援と… 本所 (2011年2月21日 10:00) 続きを読む ● (財)車両競技公益資金記念財団より助成をいただきました。 競輪・オートレース売り上げ金による(財)車両競技公益資金記念財団の助成金によりOA機器を購入し中津川市社会福祉協議会登録ボランティアの中津川要約筆記しでこぶしが講習会を開催しました。… 本所 (2011年2月21日 08:59) 続きを読む ● 『高齢者の家庭内事故防止教室』を開催しました 「風呂で転んで骨折した。」「廊下で転んでねんざした。」という話しを耳にします。 今回は大井リハビリセンター理学療法士の鷲見さんに講師をお願いして 「高齢者の家庭内事故… 福岡支所 (2011年2月17日 15:35) 続きを読む << 前の8件 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 次の8件 >>
● 男でも桃の節句を味わいたい・・・ 3月11日(金)加子母ふれあいコミュニティセンターでは、在宅介護支援センターによる男性の料理教室が行なわれました。… 加子母支所 (2011年3月11日 15:54) 続きを読む
● 親子で作ろう!!おひな様アレンジ教室♪ 3月8日火曜日 蛭川福祉センターにて『おひな様フラワーアレンジ教室』を行いました。地元の行事とかぶってしまったので、参加者が少なくなってしまいましたが、3組の親子と3名のひるっこサポ… 蛭川支所 (2011年3月 8日 15:07) 続きを読む
● お米はどうやって炊けるの? 付知支部では、子育て支援つくしんぼの方との協力で 「わくわく食育サポート」の方々を招いて 親子にお米がご飯になっていく課程を目で見て、食べる事への意識を大切にする。というお楽しみ会… 付知支所 (2011年3月 4日 10:25) 続きを読む
● みんなで集い学んだ 福祉と健康の集い! 2月20日(日)、山口公民館にて「第2回山口地区福祉健康の集い」が開催されました。「みんなで集い語り、学ぼう 福祉と健康!!」をテーマに、実行委員会(社会福祉協議会山口支部は後援と… 本所 (2011年2月21日 10:00) 続きを読む
● (財)車両競技公益資金記念財団より助成をいただきました。 競輪・オートレース売り上げ金による(財)車両競技公益資金記念財団の助成金によりOA機器を購入し中津川市社会福祉協議会登録ボランティアの中津川要約筆記しでこぶしが講習会を開催しました。… 本所 (2011年2月21日 08:59) 続きを読む
● 『高齢者の家庭内事故防止教室』を開催しました 「風呂で転んで骨折した。」「廊下で転んでねんざした。」という話しを耳にします。 今回は大井リハビリセンター理学療法士の鷲見さんに講師をお願いして 「高齢者の家庭内事故… 福岡支所 (2011年2月17日 15:35) 続きを読む