● 付知北小学校で認知症サポーター養成講座を行いました☆
1月30日(木)、付知北小学校4年生を対象に「認知症サポーター養成講座」を行ないました。 みなさん、真剣に話を聞いて、ロールプレイでも優しい声掛けをしてくれました。</…
(2025年2月10日 09:27)
● 高齢者の身近な相談窓口~地域包括支援センター・在宅介護支援センター~
中津川市内には、高齢者の相談窓口である「地域包括支援センター・在宅介護支援センター」が9か所設置されています。 福祉、介護、保健、医療に関する相談窓口です。 お住…
(2024年12月27日 15:13)
● ふくおか 「介護者の集い」
12月19日(木)に、ふくおか地区社協と中津川市北部地域包括支援センターと共催で、介護者の集いを開催しました。25名の方に参加いただき、寄せ植えと座談会を行いました。 …
(2024年12月20日 16:00)
● 介護予防教室で干支の「巳」づくり♪
中津川市北部地域包括支援センターでは、市内北部地域(福岡、山口、坂下・川上、加子母、付知、蛭川)で介護予防教室を行っています。 12月の一部の介護予防教室で、来年の干支である「…
(2024年12月20日 09:15)
● 【加子母】介護者の集い開催しました
12月13日(金)介護者の集いにて花の寄せ植えを行いました。 …
(2024年12月13日 16:23)
● 介護予防教室に出かけてみませんか?
中津川市北部地域包括支援センターでは、市内北部地域(福岡、山口、坂下・川上、加子母、付知、蛭川)で65歳以上の方を対象に介護予防教室を行っています。教室の内容は、体操や音楽療法、ヨガ、脳トレ…
(2024年12月 3日 10:37)
● 「私の心づもり」将来の医療やケアについて話し合ってみませんか
命の危険が迫った状態になると、約7割の方が医療やケアなどを自分で決めたり、人に望みを伝えることができなくなると言われています。 将来のために、自分が大切にしていることや、ど…
(2024年11月27日 09:44)
● 健康ふれあいサロン開催しました!
令和6年11月26日(火)に、加子母地区社協と北部地域包括支援センターと共催で、「健康ふれあいサロン」を開催しました! …
(2024年11月27日 08:29)
