1月30日(木)、付知北小学校4年生を対象に「認知症サポーター養成講座」を行ないました。
みなさん、真剣に話を聞いて、ロールプレイでも優しい声掛けをしてくれました。
「これからは優しく助け合いたい」「優しく接することで安心できて声もかけやすくなるから何でも許せる優しい人になりたいと思いました」などの感想がありました。
ロールプレイの様子です。 |
|
認知症サポーターとは、特別な活動をするわけではなく、ご近所や日常の生活の中で認知症の方と出会った時に手を差し伸べていただける方のことです。 企業、団体、学校などからご依頼をいただき、講座を開催しています。 |
|
トップページ > 最近の活動 > 付知北小学校で認知症サポーター養成講座を行いました☆