付知北小学校で認知症サポーター養成講座を行いました☆

1月30日(木)、付知北小学校4年生を対象に「認知症サポーター養成講座」を行ないました。

みなさん、真剣に話を聞いて、ロールプレイでも優しい声掛けをしてくれました。
「これからは優しく助け合いたい」「優しく接することで安心できて声もかけやすくなるから何でも許せる優しい人になりたいと思いました」などの感想がありました。

付知北小学校での講座については、こちらもぜひご覧ください。
【付知支所】付知北小学校で福祉講座を開催|中津川市社会福祉協議会 (リンク)
 

ロールプレイの様子です。

認知症サポーターとは、特別な活動をするわけではなく、ご近所や日常の生活の中で認知症の方と出会った時に手を差し伸べていただける方のことです。
皆さんで認知症サポーター養成講座を受けて、「認知症になっても安心して暮らせる中津川」を一緒にめざしましょう。

企業、団体、学校などからご依頼をいただき、講座を開催しています。
時間は90分程度、無料です。
ご依頼、お問い合わせは、中津川市北部地域包括支援センター、中津川市高齢支援課、またはお近くの在宅介護支援センター・地域包括支援センターへお気軽にどうぞ。

  本所 (2025年2月10日 09:27)


トップページ > 最近の活動 > 付知北小学校で認知症サポーター養成講座を行いました☆

中津川市社会福祉協議会 〒508-0045 岐阜県中津川市かやの木町2番5号 健康福祉会館内
Tel 0573-66-1111 (内線633・634) Mail info@nakatsugawa-shakyo.jp