"拘縮防止グッズ"とは、脳疾患や外傷などさまざまな要因から、麻痺や筋力の低下により動かしにくくなることを言います。一般的に手の拘縮では強く握ってしまうことが多く、爪で傷つけてしまうことがあるため、このようなグッズを作成してみえます。
社協(本所)の窓口にございますので、興味のある方はぜひお越しください☆
(2015年8月31日 08:49)
トップページ > お知らせ > 阿木高校の生徒さん手作りの"拘縮防止グッズ"をいただきました!!!
