中津川市内で災害が発生し、災害ボランティアセンターを開設した際に、支援活動に参加したボランティアがスムーズに活動できるようにサポートを行うボランティアリーダーを育成することを目的に「災害ボランティアリーダー講座」を開催するにあたり、受講者を募集します。
	 今回は特に高齢者や障がい者、子育て世帯など要配慮者への支援について考える機会とします。
		期日: 令和6年2月17日(土)
10時~12時
	10時~12時
		場所:  中津川市健康福祉会館
4階 多目的ホール
(中津川市かやの木町2-5)
	4階 多目的ホール
(中津川市かやの木町2-5)
		対象:
・防災ボランティア団体に加入してみえる方
	・防災ボランティア団体に加入してみえる方
		 ・災害時のボランティア活動に関心のある方
	
		 ・福祉関係者(ケアマネジャー、福祉相談支援職員、社協職員など)
	
		               80人程度
	内容: 講義「配慮が必要な方への災害時のボランティア活動について」
		     演習「災害ボランティアリーダーとして配慮が必要な方へできること」
	
		講師: 認定特定非営利活動法人
レスキューストックヤード
	レスキューストックヤード
		       常務理事 浦野  愛  氏
	
			申込: 中津川市社会福祉協議会 地域福祉課 
		
			    ℡:0573-66-1111 内線607・638 
		
			    E-mail: tsunagaru@nakatsugawa-shakyo.jp
	
     
                 (2024年1月23日 13:36)
    
 
トップページ > お知らせ > 令和5年度 災害ボランティアリーダー講座 参加者募集!!

