R7.ボランティア交流会を開催!

8月30日にボランティア交流会を開催し、約50名が参加しました。
今年は岐阜県聴覚障害者情報センターから講師(田口喜久子 氏、須田節子 氏)を招き、聴覚障がいについての基礎知識とコミュニケーションについて学びました。


講師のお二人から視覚障がいについての基礎知識と日常についてお話いただきました。
その中で、1000人に1人の割合でいる聴覚障がい者の皆さんの困りごととして
聴覚障がい者は外見で判断できない障害なので気づいてもらえず悲しい思いをすることがある。
手話ができなくても、相手の口の動きを見て話しの内容を読み取る読話や筆談でコミュニケーションが取れるので戸惑わずに話してみて欲しい。
と話されました。

最後に、筆談のコツとして要点をまとめて話すことの大切さと、
挨拶と非常時の声掛けを手話で学びました。

後半のボランティア同士の情報・意見交換では前半の講義の感想と各団体の魅力について意見交換を行いました。
講義の感想としては、
・自分の地域に聴覚障がいの方がいないか気にかけてみたい。
・聴覚障がい者の皆さんが普段の生活で行っている工夫が自分の生活にも取り入れられそうだと思った。
・かやの実会では聴覚障がい者の方と活動しているが今日皆さんの話を聴いて聴覚障がい者の方と接した経験がない日知が多いことに驚いた。
意見交流では、
・普段活動している内容を知ってもらえる機会が嬉しかった。
・ボランティアというくくりで集まっているが、活動は様々、刺激になった。
などの感想がありました。

ボランティアに興味がある方、活動をしてみたい方はお気軽にご連絡をお願いいたします。
(お問い合わせ:中津川市社会福祉協議会 地域福祉課まで 0573-66-1111 内線607)

  本所 (2025年9月 5日 10:12)


トップページ > 最近の活動 > R7.ボランティア交流会を開催!

中津川市社会福祉協議会 〒508-0045 岐阜県中津川市かやの木町2番5号 健康福祉会館内
Tel 0573-66-1111 (内線633・634) Mail info@nakatsugawa-shakyo.jp