当事者の体験から学ぶ ~ひきこもり・不登校の理解と支援のために~

令和7年10月9日、中津川市ひと・まちテラスにて「ひきこもり・不登校に関する講演会」を開催し、約30名の方々にご参加いただきました。

今回の講演会では、ひきこもり当事者グループ「ひき桜in横浜」より、とし氏をお招きし、「ひきこもり・不登校に寄り添うために」をテーマにご講演いただきました。
講演では、ひきこもりや不登校に対する支援のあり方や、ご家庭・地域でできることについて、としさん自身のひきこもり・不登校の経験からお話しいただきました。
また、後半のトークタイムでは、参加者の皆さまからお寄せいただいた質問に、時間の許す限りお答えいただきました。

参加者からは、以下のような感想が寄せられました。

  • 「ご自身の体験を隠すことなく堂々とお話しされている姿に感動すらしました。教育関係者やPTAなどにも聞いてほしい内容でした。」

  • 「ひきこもりを表面的でなく理解する人がいれば、防げることもあると思います。ぜひ今後も活動を続けてほしいです。」

  • 「支援者として、今後の対応の参考になりました。」

参加者一人ひとりが、ひきこもり・不登校の課題への理解を深める貴重な機会となりました。

なお、時間の都合上、当日すべてのご質問にお答えいただくことはかないませんでしたが、としさんのご厚意により、後日あらためてご回答をいただく予定です。
ご回答内容は、本ホームページにて改めてご紹介いたします。

今後も、地域全体でひきこもりや不登校の問題に向き合い、支え合う社会づくりを目指して、啓発活動や支援の充実に努めてまいります。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。


  本所 (2025年10月17日 09:10)


トップページ > 最近の活動 > 当事者の体験から学ぶ ~ひきこもり・不登校の理解と支援のために~

中津川市社会福祉協議会 〒508-0045 岐阜県中津川市かやの木町2番5号 健康福祉会館内
Tel 0573-66-1111 (内線633・634) Mail info@nakatsugawa-shakyo.jp