3月19日(金)、中津南地区まちづくり協議会の設立総会が開催されました。
令和3年10月からまちづくり協議会の設立に向けて検討協議を重ね、令和6年度に南地区区長会と南地区社会福祉推進協議会(地区社協)をベースとして、区長OBが加わり、中津南地区まちづくり協議会準備会として、今まで各団体が取り組んできた事業を4つの部会制で実施することにより、この度、まちづくり協議会設立にいたりました。
中津南地区まちづくり協議会の会長に大前孝弘氏が就任され、「南地区の住民が今までよりも住みやすくなった、話しやすくなったと思ってもらえるような取り組みを行いたい。いろんな団体の意見を集約し、地域をよくしていきたい」と話され、協議会の設立を宣言しました。
事務局長の大井文高氏により、設立の経緯と目的、活動方針、組織体制などを説明されました。 まちづくり協議会の事務所は、中津川市公民館事務室の1室をお借りし活動拠点とされます。 |
|
中津南地区社会福祉推進協議会(南地区社協)が福祉健康福祉部会の役割を担い、住民主体の地域福祉活動に取り組まれます。 今後の益々のご発展とご活躍を祈念いたします。 |
|
トップページ > 最近の活動 > 中津南地区まちづくり協議会が設立されました!!