加子母小学校6年生のみなさんが紙芝居披露

令和7年2月20日(木)加子母デイサービスセンターささゆりへ来訪し、今年度1年間で学習したことを紙芝居にして、地域の方、デイサービスの利用者に向けて披露いただきました。


加子母小学校6年生のみなさんは、加子母地域が阿寺断層と密接な関係にある地域であることを知り、断層や防災について学んだことをまとめて伝えることが「加子母の幸せなくらし」につながるのではないかと考えられました。今日は、その取り組まれた成果を紙芝居にして加子母デイサービスセンターささゆりで利用者の方や、当日地域の方に声を掛けて参加していただいたみなさんに向けて発表していただきました。

大きな声でゆっくりとわかりやすく話され、また、絵で見てわかるという事で、利用者の皆さまの心に響いたようです。
加子母で起きた地震の話を聞いた利用者の方は、「加子母に住んでいても知らなかった」と身近な自分の地域の出来事に驚かれる方がたくさんいました。

昔、加子母地域でも地震があり、家が倒壊したり火事になったりして大変なこともあったが、地震のおかげで、土地が平らになって家が建ったり、湧き水が出たり、温泉が湧いたりという、恩恵もあるということを紙芝居で伝えてくれました。
「この地方にも近いうちに能登地震ぐらいの大きい規模の地震がくるかもしれない」そのために、今からできる備えをすることが大事だということも伝えてくれました。

最後に合唱も披露していただきました。
参加された方からは「歌まで聞けるとは思わなかった」「良かったよ~」「感動した」など話されました。
加子母小学校6年生のみなさんありがとうございました。

  加子母支所 (2025年2月21日 08:15)


トップページ > 最近の活動 > 加子母小学校6年生のみなさんが紙芝居披露

中津川市社会福祉協議会 〒508-0045 岐阜県中津川市かやの木町2番5号 健康福祉会館内
Tel 0573-66-1111 (内線633・634) Mail info@nakatsugawa-shakyo.jp