« 2009年02月 | メイン | 2009年04月 »
平成21年3月21日(土)、福岡公民館で中津川福祉・医療ネットワークの主催により、「条例のある街」
というテーマで毎日新聞社会部副部長である野沢和弘さんの講演が行われました。千葉県
「障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例」ができるまでの過程についてお話であり、
障害者の福祉を考える機会となりました。当日は、社協登録ボランティア団体の手話サークルかやの会が手話通訳、
要約筆記サークルしでこぶしが要約筆記を行いました。当日は、210人の参加があり、熱心に野沢さんのお話しにうなずいたり、
涙を流す場面もありました。
▲手話通訳
(手話サークルかやの実会)
▲要約筆記
(要約筆記サークルしでこぶし)
平成21年3月25日(水)、富士通テン株式会社中津川工場から「富士通テン社会貢献基金」の寄付として、
中津川市社会福祉協議会へ車イス(自走型2台・介助型2台)と、スカットボール(レクリエーション器具一式)をいただきました。毎年、
企業の社会貢献活動として地域の福祉増進のために寄贈いただいております。
車イスは骨折などで一次的に車イスを使用する方の通院や外出のために貸し出しをさせていただきます。また、
スカットボールは高齢者サロン等の地域行事で利用していただけるよう貸出しをさせていただきます。ありがとうございました。
▲藤田昭雄工場長から目録
受け取りました。
▲スカットボールと車イスを
ご寄付いただきました。