« 2009年06月 | メイン | 2009年08月 »
手話サークルかやの実会では、 6月~9月にかけて市内3会場で毎年手話初心者を対象にした「手話講習会」を開催しています。 小学生親子や社会人の方など幅広く参加があります。 木曜日の午前と火曜日の夜に中津川市中央公民館で、金曜日の夜に落合コミュニティセンターでそれぞれ、 手話サークルかやの実会会員と市内の聴覚障がいのある方が講師となり、楽しく手話を学んでいます。
日時: 2009年07月01日 09:43 | パーマリンク | トラックバック (0)
7月3日、午前8時から2時間に渡って、 老人クラブ「胞寿会(ほうじゅかい)」15人のみなさんが、中津川市西児童館で奉仕活動を行いました。参加された皆さんは、蒸し暑い中、 施設周辺の草むしりと植木の剪定を行いました。広い館庭では草木がよく伸び、手入れが大変なため、 16年前からこの奉仕活動を継続しています。きれいになった館庭を見て、来館者からは「気持ちがいいね」「ありがたいね」と、 老人クラブのみなさんに感謝していました。
▲多くの皆さんのご協力で、館庭がきれいになりました
日時: 2009年07月09日 19:32 | パーマリンク | トラックバック (0)
中津川シニアボランティアでは、ボランティア活動中の緊急時に対応できるよう、 市出前講座を活用して「応急手当講習会」を、7月6日(月)にぎわいプラザで開催しました。 会員11名の参加を得て、心肺蘇生法やAED使用方法を一人一人が人形と実機を用い体得しました。講習は、講師・ 受講者ともに和気あいあいとした中にも真剣な面持ちの講習会となり、今後のボランティア活動が安心して取り組める有意義な講習となりました。
日時: 2009年07月13日 10:47 | パーマリンク | トラックバック (0)
7月5日、加子母大杉会館にて高齢者食事交流会を行いました。 参加者は地域の高齢者、役員、ボランティア含め59人で、 ささゆりボランティアが作った昼食(ほう葉ずし)を囲み、昼食交流会を行いました。 おいしい料理を堪能したあと、 ボランティアグループの「うたたね会」 の三味線にあわせ大合唱(青い山脈、お座敷小唄)や、社協職員による体操があり、 最後は全員で炭坑節と郡上かわさきの総踊りで幕を閉じました。 「昨年参加したら楽しかったので今年もきたよ」 「毎年この時期が楽しみや」と参加した方からのうれしい声を聞くことができました。
▲地域のみなさんによる楽しい交流会となりました
日時: 2009年07月15日 10:28 | パーマリンク | トラックバック (0)
平成21年7月10日(金)、中津川市健康福祉会館で社協のファミリー・サポート・ センターの利用会員およびサポート会員を対象に交通安全講習会を開催しました。当日は、20人が参加し、 育児や介護サポートの際に自動車への乗降介助を行うにあたり、中津川警察署員と中津川市交通指導員を講師に招き、 交通安全に関する基本的な知識やチャイルドシートやジュニアシートの正しい着用方法などを学びました。 利用会員・サポート会員が共に交通安全について学ぶことにより、お互いが安心して援助をしたり、 援助を受けることができる機会となりました。 ▲交通指導員による講義 ▲正しいチャイルドシートの 着用方法を学びました
日時: 2009年07月16日 11:57 | パーマリンク | トラックバック (0)
7月11日、東児童館にて、子どもから高齢者まで、世代間の交流をすることで、地域のつながりを深めることを目的に、 「三世代交流こどもなつまつり」を開催しました。老人クラブ、中津高校生のボランティアの方に、 じゃんけんゲームなどのコーナーを担当してもらったり、劇団「さんさん劇場」による昔ながらの手遊びや歌などで、楽しく交流しました。 参加者からは「地域のおじいさん、おばあさん、お姉さんたちと交流できて楽しかった」などの感想がありました。
▲地域の子どもから高齢者まで117人が参加しました
日時: 2009年07月17日 13:42 | パーマリンク | トラックバック (0)
児童館各館では、1・2歳児親子を対象に情操教育を図ることを目的に、子育てセミナー(登録制)を開催しています。7月15日は、 西児童館の子育てセミナーにて、親子でプラ板工作を行いました。参加者20人のみなさんは、好きな絵やキャラクターを描き、 キーホルダー作りを楽しみながら交流しました。このように子育てセミナーでは、毎回さまざまな行事を通して、 地域の子育て支援を行っています。
▲子育てセミナーでは、毎回さまざまな行事を行います
▲みなさんの個性が光る、オリジナルキーホルダー
日時: 2009年07月17日 14:25 | パーマリンク | トラックバック (0)
地域の子育て支援を目的とした19区子育てサロン「パンプキン」では、夏のお楽しみ会を開催しました。 地域のみなさんが自分達で考え、自分達で準備した手作りのお楽しみ会で、あかちゃん体操、手遊び、絵本の読み聞かせ、 水風船釣り、折り紙など、親子で楽しみながら交流を深めました。参加者からは、「子どもと一緒に楽しんでいるうちに、 あっという間に2時間が過ぎてしまいました」などの感想がありました。
▲絵本の読み聞かせにみんな夢中です
▲地域のみなさんが協力して色々なコーナーを準備しました
日時: 2009年07月27日 09:21 | パーマリンク | トラックバック (0)
2009年07月にブログ「中津川市社会福祉協議会(最近の活動)」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。
前のアーカイブは2009年06月です。
次のアーカイブは2009年08月です。
他にも多くのエントリーがあります。メインページやアーカイブページも見てください。