« シニアボランティア養成講座 第2回を開催しました。 | メイン | 子育てサロンで「バルーンで遊ぼう!」を開催しました (社協蛭川支部) »

●「かしも 遊びの寺子屋」を行いました!(加子母支部) 

加子母支部では、2月14日に、かしも ふれあいのやかたで 「かしも 遊びの寺子屋」を行いました。今年度で2回目となり、今回は《木曽五木について学ぼう》をテーマに、屋外での「壁画探索」、 屋内では「加子母昔話」、「木曽五木クイズ」「キーホルダーづくり」を楽しみ、最後は目の前で「さわらの木で串作り」 を見た後、 自分たちで五平餅を握り食しました。
参加した子どもたちは、「加子母のヒノキってすごいんだね。」 「もっと木曽五木について知りたくなった」と楽しめた様子でした。自分の串に自分で握って焼いた五平の味は格別のようで、 3本ペロリと平らげた子もいました。
IMG_4320 圧縮
▲▼「見て、聞いて、触れて、食べて」 楽しみながら貴重な体験ができました
IMG_4364 assyuku

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://nakatsugawa-shakyo.jp/mt/mt-tb.cgi/368

About

2009年02月16日 11:04に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「シニアボランティア養成講座 第2回を開催しました。」です。

次の投稿は「子育てサロンで「バルーンで遊ぼう!」を開催しました (社協蛭川支部)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。