« 中学生と高齢者のふれあいセンター | メイン | 「ふるさとじまん祭」でボランティア連絡協議会が募金活動を実施! »

落合中学校「ふるさとふれあい講座」の福祉講座が開催されました。

 10月24日(金)、落合中学校が毎年行っている 「ふるさとふれあい講座」の福祉を学ぶ講座が、にぎわいプラザで開催されました。 当日は、1年生と3年生の生徒合わせて21人が参加し、  視覚障害者外出サポートボランティアの指導で、会場内の階段等を利用し、視覚に障害のある方へのサポート方法を学びました。  その後、 社協職員からの講義で、福祉やボランティアについて理解を深めました。

IMG_2253
▲▼視覚障がい者外出サポート体験
IMG_2256 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://nakatsugawa-shakyo.jp/mt/mt-tb.cgi/317

About

2008年10月28日 20:10に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「中学生と高齢者のふれあいセンター」です。

次の投稿は「「ふるさとじまん祭」でボランティア連絡協議会が募金活動を実施!」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。