« 2008年06月 | メイン | 2008年08月 »

2008年07月 アーカイブ

2008年07月11日

加子母支部で「高齢者ふれあい食事交流会」が行われました!

 7月9日(金)、加子母大杉会館にて「高齢者ふれあい食事交流会」が行われ、75歳以上のひとり暮らしの方、高齢者世帯の方、 ボランティア、支部役員を含め52人が参加しました。ささゆりボランティアによる朴葉寿司を食べながら、支部役員による余興で、 参加した全員が楽しいひとときを過ごしました。

IMG_2891

2008年07月12日

ありがとう!老人クラブ「胞寿会」による西児童館清掃ボランティア活動

6月27日(金)、老人クラブ「胞寿会」20人のみなさんが奉仕活動として、 西児童館庭とその周辺の清掃、草取り、植木の剪定をしてくださいました。雨上がりの蒸し暑い中で作業が行われ、来館した親子からは 「気持ちがいいね」「ありがたいね」と、感謝の声がありました。この奉仕活動は15年前から毎年行われています。 本当にありがとうございました。

CIMG0087

CIMG0097

2008年07月22日

加子母小学校の「加子母っ子学習」

 7月15日(火)、加子母小学校が思いやりの心を育てることを目的とした「加子母っ子学習」が今年も始まりました。今回は 「加子母の高齢者福祉について」という授業を行い、加子母小学校6年生40人に対して、 社協ボランティアセンター職員が加子母の高齢者福祉の状況などについてお話をさせていただきました。
 今後の予定としては、「高齢者疑似体験」、「福祉施設でのボランティア体験」を行います。
IMG_2934 (1) 

2008年07月25日

ボランティアありがとう! 児童センター夏まつりの開催

7月19日(土)中津川市児童センターにて毎年恒例の夏まつりが開催されました。前日の準備から片づけまで、 高校生福祉ボランティア講座受講生の20人をはじめ、個人で参加した高校生、老人クラブ、第2中学校12人など、 多くのボテンティアのご協力で、遊びに来てくれた子ども達も大喜びでした。本当にありがとうございました。

IMG_1738

IMG_2651

地域福祉推進員研修会が開催されました!

7月23日(水)中津川文化会館にて、市内各地域で福祉事業を推進している地域福祉推進員、 社協支部役員のみなさんなど79人が参加して研修会が行われました。今後の地域福祉のさらなる充実を目指し、南支部・ 蛭川支部での取組み発表や、「楽しく福祉推進員を続けるには?」をテーマにグループワークを行いました。参加者からは 「大変な役だが喜んでいただける方の笑顔でがんばれる」などの声がありました。

事例発表1

IMG_1793

About 2008年07月

2008年07月にブログ「中津川市社会福祉協議会(最近の活動)」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年06月です。

次のアーカイブは2008年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。