« 2007年07月 | メイン | 2007年09月 »

2007年08月 アーカイブ

2007年08月01日

中越沖地震被災者支援街頭募金が行われました。

 平成19年7月29日(日)、アピタ中津川店前にて、 中津川市災害救援市民会議の呼びかけにより中越沖地震被災者支援を目的とした街頭募金活動が行われました。 当日はボランティア12人が参加し、義援金の募集を行い、募金額95,775円を、また、 苗木山の田自治会での夏祭りにおいても義援金の募集を行い、募金額30,403円をいただきました。 これらの義援金は社協を通じて新潟県共同募金会へ送金させていただきます。

DSC00015

2007年08月02日

地域福祉推進員研修会を開催しました

8月2日(木) 中津川環境センターにて各支部の地域福祉推進員による研修会を開催しました。
約100名の推進員が集まり、事例発表やグループワークを通じ、福祉推進員の活動や役割について、和やかな雰囲気の中で学び合いました。

IMG_5365 

2007年08月15日

ファミリーサポートセンター普通救急救命講習会 開催!!

 平成19年8月3日(金)、中津川消防署にて、ファミリーサポートセンターのサポート会員を対象に「普通救急救命講習会」 を開催しました。子どもや高齢者の支援を行うにあたり、いざという時のための人工呼吸の方法などを学びました。

P1010042

中学生福祉ボランティア体験事業を開催しました

平成19年8月6日(月)~7日(火)、「中学生福祉ボランティア体験事業」を開催し、市内の中学生38人が参加し、 高齢者疑似体験や車イス介助体験、高齢者のデイサービスセンターや障害者の小規模授産所といった福祉の現場でボランティア活動をし、 福祉に関する体験学習を行いました。

IMG_1450

児童センター夏まつりを開催しました!!

 平成19年7月21日(土)、児童センターにて「児童センター夏まつり」が開催され、 児童センター利用する子どもたちでにぎわいました。 児童館利用児童のOBや高校生福祉クラブに参加する市内の高校生などが模擬店のお手伝いいただきました。また、蛭川のボランティアが 「杵振り踊り」を披露し、夏まつりを盛り上げました。

IMG_0706

2007年08月18日

中津川工業高校生徒による車イス整備・清掃ボランティア活動

 平成19年8月3日(金)、社会福祉協議会で貸出などを行っている車イスの整備・ 清掃ボランティア活動ということで中津川工業高校の生徒4人がやってきました。ゆるんでいるネジを締めたり、タイヤの空気を入れたり、 汚れを雑巾で拭き取るといったお手伝いをしていただきました。 

IMG_5411

2007年08月28日

子育てサロンが開催されました(蛭川支所)

8月28日ひるかわ福祉センターやすらぎ荘で子育てサロンを行い、子ども23人保護者13人の参加がありました。 大きなビニープールに子どもたちは大喜び。保護者のみなさんも良い交流ができました。
蛭川支所 子育てサロン

About 2007年08月

2007年08月にブログ「中津川市社会福祉協議会(最近の活動)」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年07月です。

次のアーカイブは2007年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。