« 2007年05月 | メイン | 2007年07月 »
蛭川デイサービスセンターでは、毎年5月になると「ひとつばたご」(なんじゃもんじゃ)の花が咲く頃、お花見ドライブに出かけます。 蛭川地区ではこの季節になると、ひとつばたごの白い花があちこちで見られます。
日時: 2007年06月02日 09:36 | パーマリンク | トラックバック (0)
平成19年6月13日(水)、中津川市健康福祉会館にて平成19年度第2回評議員会が開催され、新評議員(任期: 平成19年6月1日から平成21年5月30日)が出席し、委嘱書が手渡されました。 新理事の選任と中津川市社会福祉協議会の現状についての協議が行われました。
日時: 2007年06月19日 15:58 | パーマリンク | トラックバック (0)
平成19年6月15日(金)、中津川市健康福祉会館にてファミリー・サポート・ センターの支援会員を対象に車イス講習会を開催しました。 高齢者の通院時の付き添いの際に車イス介助などを行っている支援会員30人が参加し、 車イス介助を行うにあたっての心構えや車イスの扱い方などを学びました。
日時: 2007年06月19日 16:12 | パーマリンク | トラックバック (0)
中津川駅前にあるにぎわいプラザにて、「高校生福祉クラブ」が開講しました。実施期間:平成19年6月16日(土) ~10月20日(土) 市内高等学校の福祉に関心のある生徒を対象に8回にわたり福祉学習やボランティア活動体験を行うことにより、 青少年の福祉育成をはかります。平成19年6月16日(土)の第1回では、福祉の現状、 福祉の仕事についての講義や視覚障害者外出サポート体験を行いました。
日時: 2007年06月19日 16:55 | パーマリンク | トラックバック (0)
日時: 2007年06月27日 19:48 | パーマリンク | トラックバック (0)
平成19年6月27日(水)、中津川駅前にあるにぎわいプラザにて、「視覚障害者外出サポート講習会」を開催しました。 視覚障害者情報支援センターアソシアから講師を招き、視覚障害者についての理解とガイドヘルプの技術の基礎を学びました。 17人の参加者がアイマスクと白杖を装着し、視覚障害者の疑似体験を行うとともに、ガイドヘルプ体験も行いました。
日時: 2007年06月27日 20:32 | パーマリンク | トラックバック (0)
2007年06月にブログ「中津川市社会福祉協議会(最近の活動)」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。
前のアーカイブは2007年05月です。
次のアーカイブは2007年07月です。
他にも多くのエントリーがあります。メインページやアーカイブページも見てください。