« 2006年11月 | メイン | 2007年01月 »
11月26日(日) に坂下小学校5年生の授業参観日に手話サークルかやの実会を講師に招き、手話の学習を行いました。親子で「こんにちは」「おはよう」 といったあいさつの手話表現方法を学んだり、手話で歌をうたったり楽しく手話を学びました。
日時: 2006年12月04日 10:25 | パーマリンク | トラックバック (0)
平成18年12月1日(金)に元中日ドラゴンズ選手の鈴木孝政さん主催によるチャリティゴルフコンペが開催され、集まったお金を社会福 祉協議会にご寄付いただきました。
日時: 2006年12月12日 19:37 | パーマリンク | トラックバック (0)
平成18年12月11日(月)に中津川市立第二中学校生徒のみなさんにより学校内で募金活動を行い、 集まったお金を届けていただきました。
日時: 2006年12月12日 19:48 | パーマリンク | トラックバック (0)
平成18年12月12日(火)、山口地区の一人暮らし高齢者交流会を開催しました。16人が参加し、 社協加子母支所で運営を行うミニデイサービス利用者との交流や『付知峡蔵屋温泉おんぽいの湯』にて参加どうしの交流を深めました。
日時: 2006年12月12日 20:03 | パーマリンク | トラックバック (0)
平成18年12月15日(金)に中津高等学校生徒会のみなさんにより学校内で募金活動を行い、 集まったお金を届けていただき ました。
日時: 2006年12月15日 16:54 | パーマリンク | トラックバック (0)
平成18年12月14日(木)に中津川市における災害ボランティアセンターをどのように運営したらよいかを検討するため、 社協ボランティア担当職員と災害救援ボランティア団体「災害救援市民会議」 のメンバーの方々とともに中越地震発生時に災害ボランティアセンターの設置運営を行った新潟県の小千谷市社会福祉協議会を訪ねアドバイスをいただきました。
日時: 2006年12月22日 14:13 | パーマリンク | トラックバック (0)
平成18年12月20日(水)、神坂活性化センター『湯船の館』にて「神坂支部三世代交流会」を行いました。 神坂幼稚園の園児とその保護者、老人クラブのみなさんがもちつきなどを通じて世代間交流を行いました。 当日は50人以上の参加者がつきたてのお餅を囲みおいしく、楽しくすごしました。
日時: 2006年12月25日 18:31 | パーマリンク | トラックバック (0)
平成18年7月1日~12月23日(土)の39回、80時間のスケジュールで開催した「手話奉仕員養成講座」が終了しました。 全日程の8割以上を出席した受講者29人には修了証が交付されました。
日時: 2006年12月26日 17:18 | パーマリンク | トラックバック (0)
2006年12月にブログ「中津川市社会福祉協議会(最近の活動)」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。
前のアーカイブは2006年11月です。
次のアーカイブは2007年01月です。
他にも多くのエントリーがあります。メインページやアーカイブページも見てください。